15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

棚倉町議会 2016-06-16 06月16日-02号

かめの子学級につきましては、現在のところ、学校と、特に3年生は連携を深めておりまして、かめの子学級にいながら高校に進学していくというような状況も見られておりますので、その中では、避難してきた生徒も、棚倉中学校からちょっと不登校になってかめの子学級に入って、そして卒業して、双葉に戻って、そこから双葉高校に入学しまして、大学にも入っていると、そういうような実績も上げておりますので、進路の指導には力を入れてやってくれているし

棚倉町議会 2015-06-19 06月19日-02号

また、かめの子学級連携した対応を行っております。 次に、今後学力向上を図るために検討している政策はあるかにつきましては、次の4点を今年度進めております。 1点目は、子供たち一人一人が夢を持ち、夢を実現できる学力が身につくよう、学力向上推進事業を展開しております。2点目は、キャリア教育を意識した授業の実践に努める各学校学力向上グランドデザイン実践を支援いたしております。

棚倉町議会 2014-09-17 09月17日-02号

◆7番(佐川裕一) 今、教育長の中でかめの子というお話だったんですが、かめの子学級のほうに登校していて出席扱いになると思うんですけれども、かめの子学級から普通に、そこからまた学校のほうに登校できるようになる、そういった子供は毎年結構いらっしゃるんですか、どうなんでしょうか、その辺は。 ○議長和知良則) 教育総務課長。 ◎教育総務課長高宮正志) 私のほうから申し上げます。 

棚倉町議会 2010-12-17 12月17日-02号

棚倉中学校としての不登校児童数については、今ちょっと資料を持っておりませんので、後で調べた上に報告をさせていただきますけれども、その子供たちについては、ご存知のとおり、かめの子学級というのを持っておりまして、このかめのこ学級登校をしているものもおります。 以上です。 ○議長佐藤忠政) 鈴木政夫議員

棚倉町議会 2008-12-19 12月19日-02号

また、学校に通学できない生徒への対策としてかめの子学級を開設し、専門の指導者を配置して学習指導や電話での相談支援をしている状況にあります。 いずれにいたしましても、保護者学校連携早目相談が不可欠であることから、町校長会などを通して相談体制の充実を図り、不登校ゼロを目指すよう指導しております。 

棚倉町議会 2006-02-23 03月08日-01号

次に、学校教育相談につきましても、引き続き1名の相談員を配置し、学校教育相談室かめの子学級を通して、適切な指導相談業務に努めてまいります。 次に、棚倉小学校校舎耐震補強工事につきましては、18年度より2ケ年で整備を検討しておりましたが、このたびの国の補正予算により、南校舎については17年度の予算措置が可能となりましたので、早期に発注し、安全対策に努めてまいります。 

棚倉町議会 2005-03-14 03月14日-03号

ただ、近藤議員のお考えになっている町内先生方町内で退職なさった先生方ということについては、本当にいろいろな形でボランティア活動や、それからかめの子学級支援活動指導とか、そういったことで本当に応援をいただいておりますけれども、採用ということについては、まだまだ検討させていただきたいなというふうに思っております。 以上です。 ○議長近藤亥市) 近藤悦男議員

棚倉町議会 2002-12-18 12月18日-02号

第1点目は、現在町民の皆さんが活用しておられるラビット館かめの子学級などの移転計画を耳にいたしましたが、もしそれがそのとおりであるならば、その移転先や今後の運営についてどのように対処される意向なのか、お伺いいたします。 第2点目、この同地内に旧郡役所の建物がありますが、今後どのように取り扱うのか、お伺いいたします。 

棚倉町議会 2001-09-21 09月21日-03号

学習指導要領と不登校の問題の今の答弁の中で、かめの子学級という、かめの子の話が出てきたんですけれども、これを「ルネサンス棚倉」の方で乗馬やっているクレインという会社があるんですけれども、ここで現実的には厚生文教委員会視察研修に行ってきて報告書も出ていると思うんですけれども、これを生かす考えはあるのかないのかと。

  • 1